黒い砂漠の特別なアイテムとしてパールが用意されています。
似たアイテムにブラックパールがあありますが、両者の違いは一体なにか。
また、パールやブラックパールの集め方についてもお伝えしておきます。
パールとブラックパールの違いは何?
目次
黒い砂漠モバイルにおいてパールは課金アイテムとなっています。
対して、ブラックパールはいわば無償パールとなります。
- パール:課金で入手する
- ブラックパール:ゲーム内で無償で入手できる
ということになります。
パールとブラックパールは入手方法に違いはあるものの使い道は基本的には同じとなっているので、安心して使うことができます。
パールとブラックパールの集め方は?

白パールは課金をすることでしか入手できません。
ブラックパールはゲーム内要素で入手できます。
知識課題
モンスターを倒すことで、生体知識が集まっていきます。
生体知識が一定数を越えると、達成となり、”知識⇛課題”から報酬を受け取ることができます。
知識はステータスを増やしたり、行動力上限を引き上げるなど様々なメリットがあります。
モンスターを倒す以外にも、交流を深めることでも解放でき、ブラックパールは人物関連の知識で入手できます。
ミッション
黒い砂漠モバイルのミッションは毎日課題と挑戦課題があります。
デイリーミッションとチャレンジミッションの両方でブラックパールがゲットできます。
デイリーミッション

デイリーミッションで入手するには、5回報酬・10回報酬・15回報酬でゲットできます。
つまり、デイリーミッション単体の報酬でブラックパールがゲットできないのですが、一定数こなすことでブラックパールがもらえるということです。
デイリーミッションだけで20個のパールがゲットできる計算となります。
受け取り方は、デイリーミッションのタブを開いて、画面下にある”5回報酬完了”、”10回報酬完了、15回報酬完了”をタップしましょう!
回数 | 黒パール入手数 |
5回報酬 | 5個 |
10回報酬 | 5個 |
15回報酬 | 10個 |
チャレンジミッション
他のスマホゲームで言う所の累計ミッションに該当します。
黒い砂漠モバイルをプレイし続けることで達成できます。
例えば、レベルを30まであげるとブラックパールが17個貰えます。
NPCの親密度を上げる
NPCとの親密度を上げるとブラックパールをくれることがあります。
NPCからプレゼントをもらうには親密度を90まで上げる必要があります。
パールの使い道・使い方
パールとブラックパールは”パール商店”で使うことになります。
パールは色に関係なく使えますが、一部は白パールだけの使い道があります。
使い方ですが、画面上部の黄色いマークをタップしてパールショップを開きます。

すると、様々な項目が表示されるので自分が使いたいものを選びましょう。
画像の成長特典商品とその下の最高得点商品などは白パールでしか購入できません。
それ以外はブラックパールでも使えます。
ぼくが嬉しいと思ったのがブラックパールでもペットが購入できるところです。

多くのMMOはペットは課金専用のコンテンツとなっているので、無課金でも時間はかかるものの、ペットが購入できるのはうれしいですよね。


白パールは課金専用アイテムだった!
黒い砂漠モバイルでパールは課金をしないと入手できませんが、ゲーム内で条件を満たせばブラックパールが入手できます。
ブラックパールもほとんど白パールと同じように使えるので、無課金者と課金者の差がつきづらくなっています。
とはいえ、無課金の場合は課金者とくらべて、アイテムの入手に時間がかかるためストレスが溜まりやすくなっているのは仕方が無いですよね。
そういえば、白パールが無料でゲットできる方法があることをご存知ですか?
それを活用すれば、白パールをお金を使うことなくゲットできますよ。
課金知らずのプレイはこれで実現しますね!

![]() 神秘のタロット占い |
当たると評判の占いアプリ!。 怖いほどよく当たるので自分の運命を知りたい人以外は覗かない方が良いかもしれません。ただ、恋する乙女は必見です! |
---|---|
![]() ニジカノ |
え、ここまでやって大丈夫!?とんでもないエロシーンが多数! かわいい女の子たちをメロメロにさせればご奉仕もなんだってしくれます! |
![]() 邪神ちゃんドロップキック |
アニメでも大人気の邪神ちゃんがついにゲームに登場! シンプルながら奥深いゲーム性にやみつきになる人続出中! |
![]() ピーチボーイバトサガ |
カワイイキャラクターが多数登場! 他のゲームとは違う、少しテクニックが必要なゲームだからこそハマること間違いなし。 |
![]() 空島クロニクル |
5大職業と豊富なスキルで最強の陣営を編成しよう! 文明建設で、栄えた時代を造りまくろう! |