ドラゴンクエストといえば、昔から人気を集めている大人気RPGです。
ドラクエに登場するモンスターを集めたり配合したり、楽しめるのがドラゴンクエストモンスターズシリーズです。
初期シリーズはゲームボーイまで遡りますからびっくりですよね。
3DSで発売された”テリーのワンダーランド3DS”をリメイク作品がスマホにSPとなって帰ってきました。
果たして、シリーズファンとして購入しました!
テリーspを評価します!

ぼくは、モンスターズシリーズはGB~DQMJ2までとなっています。
そのため、訳のわからないシステムや知らないモンスターがたくさんいて驚いています。
まず、スマホで登場したので操作性が気になりますよね。
テリーspの操作性
操作性に関してはストレスを感じることがないです。
移動が面倒な場合はオートラン機能も備わっているので、フィールド探索などの無駄に長い距離を走る時は便利ですね。
強いていうならば、カメラワークですね。
基本的にプレイをする分には気にならないのですが、カメラを使って周辺を見回そうとした時は使いづらくてイラッとすることがありました。
ゲームのテンポ

テリーspのようなやりこみ要素のあるゲームはテンポ性が重要ですよね。
作業をする場面がでてくるので、すこしでも効率よくしたいところ。
ゲームのテンポに関しては良いなと感じています。
ぼくは、うれしかったのは”ラクラク冒険”です。
こちらは任意の旅の扉を自動で冒険してくれる特技になります。
落ちているアイテムは全部拾ってくれますし、バトルも行ってくれます。
なにより一番うれしいのは、自動でスカウトまでしてくれるところです。
自分が実際にバトルをして手動スカウトだとできないモンスターも仲間にしてくれます。
さすがにGサイズモンスターは無理ですが。
ただ、ラクラク冒険は1時間に1回までとなっています。
テリーspは結局面白いの?

GB時代のように難しい事はなく、サクサクとモンスターを配合できるのでモンスターが好きだという人は楽しめますね。
ぼくは3DS版のモンスターズをやっていなかったので、最初はとっつきにくいところがありましたが、ちゃんと遊べています。
各モンスターごとに能力限界値が決められているのでGB時代のように自分の好きなモンスターでALL999を目指すということができなくなっていますが、スキルやパーティ編成をうまくする必要があります。
そういったマネージメントスキルが求められているようなゲームだと感じています。
テリーspに登場するモンスターの数は総勢650種類以上ということでポケ○ンに迫る勢いで増えて来ています。
オンライン対戦では、他国マスターのパーティから1体仲間にできるので、魔王クラスのモンスターすらもサクサクと集めやすくなっています。
究極配合や4体配合をはじめとした面倒なシステムがありますが、やり込みがいは十分にあります。
ラクラク冒険なども活用すれば時間がない人でも効率よく遊べるようになっています。
値段はセール時は1600円で通常は2400円なので、やや高くなっていますが、それだけの勝があるかなと。
一つ注意してほしいのが、時間泥棒なので目処を決めてコツコツと毎日プレイすることをおすすめします。
![]() 神秘のタロット占い |
当たると評判の占いアプリ!。 怖いほどよく当たるので自分の運命を知りたい人以外は覗かない方が良いかもしれません。ただ、恋する乙女は必見です! |
---|---|
![]() ニジカノ |
え、ここまでやって大丈夫!?とんでもないエロシーンが多数! かわいい女の子たちをメロメロにさせればご奉仕もなんだってしくれます! |
![]() 邪神ちゃんドロップキック |
アニメでも大人気の邪神ちゃんがついにゲームに登場! シンプルながら奥深いゲーム性にやみつきになる人続出中! |
![]() ピーチボーイバトサガ |
カワイイキャラクターが多数登場! 他のゲームとは違う、少しテクニックが必要なゲームだからこそハマること間違いなし。 |
![]() 空島クロニクル |
5大職業と豊富なスキルで最強の陣営を編成しよう! 文明建設で、栄えた時代を造りまくろう! |