黒い砂漠モバイルが満を持して日本でもサービスが開始しましたよね。
そういえば、「黒い砂漠モバイルの運営会社ってどこなんだろう?」と気になったことがありませんか?
他にどんなゲームを作成しているのかについても調べてみました!
黒い砂漠モバイルの運営会社はどこ?
黒い砂漠モバイルの運営会社はパールアビスジャパンです。
ジャパンとついていることからわかるように、大元は日本の会社ではありません。
大元はパールアビスという韓国の会社です。
運営会社のパールアビスの公式サイトはこちらです。
パソコン版は?
ちなみに、パソコン版の黒い砂漠の日本の運営会社はゲームオンです。
ゲームオンはオンラインゲーム事業を中心に展開している会社です。
ゲームオンが他に運営しているものは、MMOで昔から有名なRED STONEなどがあります。
黒い砂漠で爆儲け!
黒い砂漠モバイルの運営会社の大元であるパールアビスのすごい所は、黒い砂漠1作品で上場まで上り詰めた所です。
つまり、黒い砂漠で超大成功をしたのです。
マンガで言うならワンピースの尾田栄一郎みたいな感じですね。
1作品が超大人気みたいな。
黒い砂漠は海外での人気が非常に強くて、パソコン版はリリース当初、アメリカで課金パッケージの購入者が100万人を越え、同時接続者が10万人など。
膨大な記録を残しています。
制作費も別の意味ですごかった!
通常、大作のMMORPGの場合は開発費が30億円を超えて、おおいものだと50億円爾まで登るのが一般的です。
ですが、黒い砂漠はなんと12億円で制作されていたのです。
パールジャパンが自社で開発したゲームエンジンを使用することで他社への依頼のコストが削減できたことが大きいでしょう。
また、自社のゲームエンジンが使えるということは”思い描いたように作れる”というメリットもありますよね。
そういったこともあって、完成度が高くなっているんでしょうね。
黒い砂漠モバイルの開発費は記事を書いた時点では発表されていませんでした。
他に制作しているゲームは?
パールアビスジャパン、もといパールアビスが他に制作しているゲームはあるようです。
2017年に新作ゲームを4作品制作していることを発表しましたが、具体的なゲーム名などはふせられています。
黒い砂漠のような完成度が高いゲームを制作していることもあって期待は大きいものとなっています。
ちなみに、

Call of Duty
様々なPvPに加え、毎月更新されるシーズン。特殊武器で圧勝も狙える?!

放置少女
美少女達がぬるぬる動く!可愛くてエロい少女多数!やらない理由がない!

ブラックホライズン
暗闇を開拓する新感覚STG!熟練者もうなる面白さ!

TRAHA-トラハ-
超美麗!本格戦闘と最大自由度のMMORPG!

ブレイドエクスロード
戦略性の高い本格コマンドバトルが好きな人はこちら

超次元彼女: 神姫放置の幻想楽園
可愛いだけじゃない!本格スキルバトルで迫力満点!